昔のキャラクターが可愛いっ! m&m’sってどういう意味?

東京のとあるコンビニの事務所で、ホズミさんとワトちゃんがお菓子の話をしています。今日の話題は手軽に食べられるチョコレート、m&m’sです。。

2020-08-05

サカイシ ヤスシ

アートディレクター。甘い物とコメディ映画が大好き。モーション・グラフィックと3Dモデリングを勉強中!

登場人物

士谷屋 歩積(シヤオク・ホズム)

コンビニでバイトをしながら作家を目指している32歳。大の甘党で、いわゆるスイーツではなく、スナックや駄菓子をこよなく愛している。バイト料のほとんどを甘いものに使っている。

ワトちゃん

ホズムがバイトをしているコンビニの店長の次女(小4)。甘いものが好きで、おこぼれ欲しさにいつもホズムのまわりをうろついている。好奇心旺盛で記憶力ばつぐん。


フォレスト・マースというアメリカ人が、スペインに行った時に兵士が砂糖でコーティングされたチョコを食べているのを見たんだって。そして友人のブルース・ムリーと工場を設立。(マースとムリー)でm&m’sって名前になったわけ。

1940年!私のおじいちゃんも生まれてないよねえ。最初は厚紙で出来た筒状のパッケージなんだって。今のよりこっちの方が可愛い!

戦争で活躍しましたって感じの広告ですね。本体のパッケージはシックで可愛い!

うっ。。。いやいや、最近ではストックしやすいボトルタイプもあるし、種類もミルクの他にピーナッツ、アーモンド、クリスピーの4種類。カラーは5種類で、それぞれのキャラクター紹介もサイトに展開されているよ。

右はしのハイヒールメガネちゃんは現在公式メンバーじゃないっぽい(謎)。

最近のキャラ、押しが強くて3Dで、イマイチ可愛くないよね。昔の平面イラストの方が可愛いよね。

80年代のキャラも可愛いよね。1982年にはスペースシャトル宇宙飛行で宇宙食に選ばれたり、クリスマスやイースターの特別カラー限定版なんかも発売開始されたんだ。

ヤバっ! かなり可愛いね。Tシャツ出ないかなー!

2016年には原宿に限定カフェが出来て、m&m’sがどっちゃりのったパフェも発売されたよ。m&m’sはクッキーにのせたり、いろんなレシピがあるけど、コーティングの歯ごたえを楽しみながらそのままでバリバリ食べるのが一番だよね

@mininomu

げげーっ!キモっ!! と言いたいところだけど、ここまでくると逆に気持ちいいわっ!映えるも通り越えて萌えるわw

バリバリな歯ごたえが気持ちよくて食べ過ぎちゃうから、シングルパックは1日に半分くらいでやめといた方がいいよ!ってことで、また来週!

つづく

2020年8月現在のラインナップ
ミルクチョコレート:シングルパック/ミニ/ペグパック/パーティパック/バラエティ・ミックス/エムチューブ/ボトル
ピーナッツ:シングルパック/ペグパック/パーティパック/ボトル
アーモンド/クリスピー:シングルパック
公式サイト http://www.m-ms.jp

アートディレクター。甘い物とコメディ映画が大好き。モーション・グラフィックと3Dモデリングを勉強中!

PICK UP

小またでやり過ごす

2021-11-17

ずっと前から歌姫の杏里! 元気のでるダンスナンバー3選

2021-11-12

踏み台トラップ

2021-11-03

筋金入りおしゃれデュオ! ブレッド&バターの鉄板曲 3選

2021-10-29

栄養神話崩壊

2021-10-06

新角度のパニックホラー! 「ブラッド・レッド・スカイ」

2021-09-30