実はパクリ商品だったオレオクッキー。アメリカの仰天レシピに困惑!?

東京のとあるコンビニの事務所で、ホズミさんとワトちゃんがお菓子の話をしています。今日の話題ははみんな大好きココア味!のオレオです。

2020-07-29

サカイシ ヤスシ

アートディレクター。甘い物とコメディ映画が大好き。モーション・グラフィックと3Dモデリングを勉強中!

登場人物

士谷屋 歩積(シヤオク・ホズム)

コンビニでバイトをしながら作家を目指している32歳。大の甘党で、いわゆるスイーツではなく、スナックや駄菓子をこよなく愛している。バイト料のほとんどを甘いものに使っている。

ワトちゃん

ホズムがバイトをしているコンビニの店長の次女(小4)。甘いものが好きで、おこぼれ欲しさにいつもホズムのまわりをうろついている。好奇心旺盛で記憶力ばつぐん。


オレオって1912年の発売以来、アメリカでいちばん売れているクッキーらしいね。最初の工場はニューヨークにあったらしい。ありえないっ!

オレオハイドロックスクッキーっていう商品のパクり商品だったんでしょ?

うっ。。。そうみたいだね。。まあ、黒歴史(苦笑)は置いといて、これは知ってる?Supremeとのコラボ。赤いっ!発売当時は3ドルくらいだったらしいけど、一時はオークションで数万円になったこともあるんだって。

赤いからココア味じゃないはず!詳細は不明。。もしかしたら誰も食べたことないんじゃ…(怖)

ヤフオクでは800円くらいだけど。。これはそれこそどっかの国がパクった偽物か…。
…それはそうと、「オレオ」ってどういう意味?

諸説あるんだけど、フランス語で黄金を意味する「Or」から来た(初期の包装は金色だったから)。ギリシア語で「素敵な、よくやった」を意味する「Oreo」が起源。2枚のCOCOA COOKIE(ココアクッキー)のOでCREAM(クリーム)のREを挟んだ。とか、いろいろ。

牛乳に浸して食べたり、クッキーを割って中のクリームをなめるのがアルアルだけど、サーティーワンのクッキークリーム風にスーパーカップの中にぶち込んで食べるのがイケてるよ!

アメリカではミルクセーキのを作るときに入れたり、揚げ衣を付けて油で揚げた「揚げオレオ」が、祭りで売られているんだって。

げげーっ!超カロリー高そう。。キモっ!! でもちょっと食べてみたい。。揚げオレオ。。

まだまだ育ち盛りのワトちゃんは食べても大丈夫っ!チャンスがあったらやってみてね!ってことで、また来週!

つづく

アートディレクター。甘い物とコメディ映画が大好き。モーション・グラフィックと3Dモデリングを勉強中!

PICK UP

小またでやり過ごす

2021-11-17

ずっと前から歌姫の杏里! 元気のでるダンスナンバー3選

2021-11-12

踏み台トラップ

2021-11-03

筋金入りおしゃれデュオ! ブレッド&バターの鉄板曲 3選

2021-10-29

栄養神話崩壊

2021-10-06

新角度のパニックホラー! 「ブラッド・レッド・スカイ」

2021-09-30