ザ・マインド

2~4人で1ゲーム20分、8歳以上なら間違いなく楽しめる今回イチのオススメ! 集中力を高めてプレイヤー全員の心をシンクロさせる、独創的な協力型ゲームです。

配られた1~100までのカードを小さい数字から大きい数字になるように今だ!と思った瞬間に場に出していくだけ、相談は禁止(アイコンタクトとかで)。お互いの顔色を見ながら上手く100まで到達したら成功です。単純なルールだけど今までになかった盛り上がりに驚くはずっ!
ザ・マインド(日本語版)
価格:1,980円(税込)
サイズ mm:W100・H130・D20
枚数:100枚+レベルカード12枚+ライフカード5枚+流星カード3枚
Amazon
Identic Memory Game

可愛いモノからデザイン系まで、いろいろな種類が出ているメモリー・ゲーム(神経衰弱)。これは建築界の巨匠ノーマン・フォスター、マリオ・ボッタ、ジャン・ヌーベルなど、現代建築のマスターピース40あまりを集めたクールな一品。

世界的建築を楽しみながら覚えられるのもいいし、アートやデザインがお好きな友達へのプレゼントにもおすすめ。っていうかただおいておくだけでもイイネ!
Identic Memory Game
価格:2,640円(税込)
サイズ mm(Box):W130・H130・D20
枚数:40枚
通販サイト
BLVCK PLAYING CARDS

一目でヤバい真っ黒なトランプ。微妙な光沢のあるハイライトと美しいマットブラック仕上げでちょっと薄暗い場所でのゲームには不向きかな、という(笑)。

解説に「ジョーカー2人(2枚)」って書いてあるのがちょっと笑っちゃいました。そして真っ黒なダイスが5つ付いているので、他のゲームにも使えたりできそうです。こちらもシャレオツな友人にプレゼントいいですね。
BLVCK PLAYING CARDS
価格:3,840円(税込)
サイズ(mm):W63・H89・D20
通販サイト