サンワサプライ – LEDリングライト200-DG020

クリップ式なのでスマホに取り付ければ自撮り用で使えるし、反対側に向ければブツ撮り用として活躍してくれます。三脚用のアダプタを活用すれば色々な撮影機材を連携でき、自由な角度からのライティングができます。

光量と色温度が変更できるところがポイント高いです。本体のスイッチを押すと8500K、3000K、6500Kと色温度を切り替えできます。部屋の照明の色に近い色温度を選ぶと写真のクオリティが格段とアップします!
サンワサプライ – 200-DG020
価格:2,980円(税込)
光源:LED72個 色温度:300~8500K
点灯時間:約1時間(明るい)~約2時間(暗い)
充電時間:約1.5時間
サンワサプライ
Ulanzi – VL120&MT-08

ライトとミニ三脚のセット。LEDは結構強い光で影が強く出すぎたり扱いづらい印象ですが、付属のシリコンカバーで光を柔らかくできます。おもしろいのは6つのカラーフィルター(ピンク、赤、黄、紫、緑、青)。加工するのとは一味ちがう写真が撮れそうです。

ミニ三脚はコンパクト一眼レフカメラに装着することもでき、LEDライトは一眼レフカメラに取り付けが可能なのでかなりお買い得なセットとなっております!
Ulanzi – VL120&MT-08
価格:5,088円
光源:LED120個
電源:USB充電式3100mAhバッテリー内蔵(残量表示付)
点灯時間:最大輝度出力時:2時間/最小輝度出力時:約15時間
明るさ:約1350lm 色温度:3200K-6500K
寸法(mm)107 × 67 × 16 重量:260g
Amazon/Rakuten
Elgato – Key Light Air

工業グレードのLEDライトは安定した明るさを保ちつつ、数時間の使用にも熱くなることがないので、クールに作業を続けられます。かっこいいサポートベースも付いてるのでかなり上から顔に光を当てられます。

ライブコンテンツ作成コントローラ「STREAM DECK」と連係すれば、パワーアップ、明るさ調整、微妙な色温度調整などもワンタッチでコントロール可能。会議用はもちろん本格的な撮影にも対応できそうですね!
ELGATO – KEY LIGHT AIR 10LAB5401LB
価格:18,610円
シムテム要件:Wi-Fi接続されたPCまたはMac、iOSまたはAndroidデバイス
明るさ:1400 ルーメン(調整可能)
色範囲:2900 ~ 7000 K(調整可能)
消費電力: 最高25 W
サイズ(mm):205×205×35
重量:550g
ビックカメラ